公認暗号通貨技能アドバイザーのブログ

ブロックチェーンレボリューションの著者アレックス・タプスコット氏との懇親会に参加してきた

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
公認暗号通貨技能アドバイザー Kindle絵本作家 キャットケアアドバイザー 情報処理技術者 Webコンサルタント 2018年6月にリンパダイエットのコンテストで審査員特別賞受賞。 電子絵本「子猫のソイとクリ」を2017年12月に出版し、Kindle絵本・児童書カテゴリーで1位を獲得。 猫カフェを経営していたこともあります。 SEとして12年以上勤務。 COBOLプログラマーでした。 資格等いろいろあり ・暗号通貨技能検定上級 ・愛玩動物飼養管理士2級 ・第1種情報処理技術者 ・オラクルマスターGold DBA11g ・MCP ・JAVAサーティファイ2級 など

2019年1月21日、BLOCK CHAAIN  レボルーションの著者の1人であるアレックス・タプスコット氏が初来日されました。

その時に、『ブロックチェーン技術のビジネス応用の可能性と今起きている事』講演やパネルディスカッションされました。

その講演会は知らずに行かれなかったのですが、その後の懇親会のみ参加してきました。

 

アレックス・タプスコット氏との懇親会

懇親会は、FLOCの受講生のみ参加申込可能でした。

早めに着いて、飲み物やピザなどの軽食を頂戴しました。

スクリーンにもう1人の著者であり、アレックス氏の父親であるドン・タプスコット氏のTED動画が映し出されています。

アレックス氏は講演会が長引いたようで、通訳らしき同伴者と遅れて到着しました。

 

アレックス氏は、ほんの30分の間でしたが、質問に答えたり写真撮ったり、サインももらえました。

私と同じようにサイン欲しさに「ブロックチェーンレボリューション」の本を購入した人も多かったようです。

 

「ブロックチェーン レボリューション」は、2016年初版発行。

そんなに前から、ブロックチェーン技術がどのようにビジネスと経済、世界を変えていくのか、こんなに分かっていたなんて凄いです。

ブロックチェーンの仕組みだけでなく、その使われ方が分かる他にない良書です。

 


ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか

懇親会後の女性同士のお茶会が楽しかった

 

私はまだFLOCの授業を受けていなかったのですが、すでに授業を受け終わった人もいました。

女性も何人かいたので、終わってから一緒にお茶することになりました。

 

女性同士、しかもブロックチェーンを学んでいる者同士、それもIT系の開発に携わっていたことのある者同士。

なかなか周りにいないので、いつもはできない話を色々できて楽しかったです。

 

でも、全てがブロックチェーンじゃないよね。

ブロックチェーンって騒がれているけれども、今までのRDBの方が適しているシステム多いし。

ブロックチェーンって、昔からあったハッシュチェーンのことだし。

わざわざブロックチェーン使うシステムに変更するのも大変だよね。

企業でブロックチェーン使っても、結局、中央集権だし。

 

ある人は、のシステム。

薬は名前が途中で変わることもあり、管理が大変だとか。

それ、ブロックチェーン使って管理したらいいんじゃないのか。

実際にブロックチェーンで薬の管理をしている事例もあるとか。

ブロックチェーンなどのシステムの作り方がわからなくても、仕様をしっている人は強い。

 

ある人は、物流

物販の動き、これもブロックチェーンが活用できますね。

 

ある人は、不動産や土地の管理をブロックチェーンを使ったシステムでやりたいと仕事が入ったそうで。

確かに不動産登記にブロックチェーンを使う試みはされています。

でも、今のシステムを変更して新たに作って載せ替えるには、かなりの資金が必要となります。

それをやるだけの意味があるのかどうか。

また、そういったシステム構築が出来る人を探さなければなりません。

その後、見つかったそうですが。

 

また、ブロックチェーンとは関係のないところで犬猫保護活動の話が出ました。

せっかく飼った犬や猫を捨ててしまうなんて信じられないよね。

信じられない!!

そういえば、猫もブロックチェーンで管理して、飼い主がすぐにわかるようにというシステムもあるそうです。

 

そして、暗号資産

ポイント・クーポンとしての暗号通貨、地域活性化のために作れば良いのに。

大阪も万博に向けて、コイン発行するとかしないとか?

 

まとめ

ブロックチェーンが使えるシステムって結構ありますね。

今後、AIもそうですが、ブロックチェーン技術者が大勢必要になるのは必然。

ブロックチェーンに関する講師も足りてない気がします。

自分が技術者になるかどうかは別として、未来がどうなるのかブロックチェーンについての知識は得ていた方がいいですね。


ブロックチェーン・レボリューション ――ビットコインを支える技術はどのようにビジネスと経済、そして世界を変えるのか

17821
この記事を書いている人 - WRITER -
公認暗号通貨技能アドバイザー Kindle絵本作家 キャットケアアドバイザー 情報処理技術者 Webコンサルタント 2018年6月にリンパダイエットのコンテストで審査員特別賞受賞。 電子絵本「子猫のソイとクリ」を2017年12月に出版し、Kindle絵本・児童書カテゴリーで1位を獲得。 猫カフェを経営していたこともあります。 SEとして12年以上勤務。 COBOLプログラマーでした。 資格等いろいろあり ・暗号通貨技能検定上級 ・愛玩動物飼養管理士2級 ・第1種情報処理技術者 ・オラクルマスターGold DBA11g ・MCP ・JAVAサーティファイ2級 など

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 暗号資産(ブロックチェーン) , 2019 All Rights Reserved.